おてんば娘の育児日記

2018年12月19日に生まれた娘の育児日記を中心に書いていきます。

2019年07月

こんにちは~


今日は8時25分に起きてきた娘です。
遅い!笑
起こしたほうが良いのか悩む。。。
夜中に4回くらい起きてきたので眠かったのかなぁ~
早起きしてほしいけどまだ難しいのかな?
生活リズムを整えるのって大変。。。


少し前まではブーブーと唇を震わせるのがブームだったけど、
昨日から上唇を噛んで下唇を出すのがブームらしい。
可愛いけど、何だそのブームは。。。



BlogPaint


離乳食にキウイをあげてみました!
「すっぱ~」って顔したけど、1さじ完食。
さすがママの子!
アレルギーもなさそう!
明日は里芋に挑戦しよう。
このエントリーをはてなブックマークに追加


こんにちは~

7月28日(日)

ふるさと納税を利用して佐賀牛が届いてたので、
ホットプレートで焼肉をやりました!
明太子もあるらしいけどまだ届かず。。。

良いお肉ってこんなに美味しいんだ~
また太る。。。
産後ダイエットしないとな~


ホットプレートの蓋をプレイマットの上に置いていたら、
娘が持ち上げたりして遊んでる!
しかも片手!!
もうそんな力がついたのか。。。
パパもママもびっくり!
赤ちゃんの成長って凄いなぁ。。。
元気よく遊んでいる写真です。
IMG_4490



このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんわ~


昨日、スーパーで野菜を沢山買ってきたので、
ストック用の離乳食を作りました!

玉ねぎとトマトを使ってトマトソース。
みじん切りに切って玉ねぎはレンチン、
トマトと一緒に煮込んで完成!

娘は茄子も好きなので、小さく切って柔らかくなるまで煮込む!
手抜き離乳食だけど許して。。
作るの大変。。。



最近新しい食材をあげれていなかったので、
きゅうりを試すことにしました。
まず一口。
ちょっと嫌な顔をしたけど1さじ完食!


離乳食中期になったので食べれる食材が増えたから、
もっとやらないと!
今もところ小麦アレルギーはなさそう。
卵と乳製品アレルギーが怖くて試せていない。。。
そろそろやらなきゃ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

今回は娘が手足口病になった時の事を書きたいと思います。


7月22日(月)

12時頃買い物をしようと準備していて、
天気が悪かったので抱っこ紐を装着しようとした時、
おでこが熱い!?

熱を測ってみると38度5分!!
なんてこった。。。
第一子ってこともありテンパりました。。。

病院が開くのが15時半なので、
テンパりつつ様子見。

小児科に連れて行くと、
先生「突発性発疹やってないならそれかもね~
    熱が下がったらお腹と背中に湿疹が出てくるよ」
との事でした。

特に問題がなくて良かったと一安心。
家に帰ると熱があってつらいのか食欲もない。。。
本当にかわいそう。


7月23日(火)
熱も下がらず夜泣きもすごかった。。。
ママ眠いです。泣
朝から30分程寝てはグズグズ、
トイレに行こうと離れるとまたグズグズ。。。

7月24日(水)
熱も下がり手足に湿疹が出始めました。
あれ?手足に湿疹?
先生が言ってた事と違うな~と思いつつ、
左の足首を搔きむしるようになったので、土曜日に皮膚科を予約。

7月25・26日(木・金)
離乳食も再開し食欲も戻ってきた!
機嫌も良くなってきたので、だいぶ治ったかな?


7月27日(土)
台風きてる。。。
何とか皮膚科に連れていきました。

私「小児科で突発性発疹じゃないかと言われたんですよ」
先生「手足口病だったみたいだね~」
何!?
まさかのそっちですか。。。
というとこは今後突発性発疹をやるかもしれないということか。。。

初めての発熱に疲れた1週間でした。



このエントリーをはてなブックマークに追加

初めまして!
7ヶ月の娘を育てているママです。
育児日記や育児情報などを書いていこうと思います。

簡単に娘の紹介からしたいと思います。

名前は「ゆめ」
2018年12月19日誕生
体重 2,752g
身長 47.4cm

生まれた時から目がぱっちり、髪もフサフサ 笑
足首なんて折れるんじゃないかってくらい細かったです。

3~4ヶ月健診時
体重 5,985g
身長 61.6cm

次は9~10ヶ月で健診に行く予定です。
どのくらい増えているかとても楽しみです!

7ヶ月になった娘は、おてんばすぎて毎日困っています。。。
寝返りをして、ずりばいで何処までも進んでいく娘。
コードやタグが大好きで見つけた瞬間目がキラキラして近づいていく。。。
成長が早くて毎日驚いています。
そしてなにより可愛い!!(親バカです笑)

そんな娘の情報や育児情報などを中心に書いていこうと思っています。
これから宜しくお願いします。






このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ