おてんば娘の育児日記

2018年12月19日に生まれた娘の育児日記を中心に書いていきます。

2019年09月

こんにちは~ゆめママです。

3回食を始めて1週間が経ちました。
平日は離乳食の合間に外出するのですが、
土日は昼前には外出することが多いです。

お昼ご飯を外で食べる事も多いので、
娘の離乳食も外であげることになりました。

始めて外であげてみて、
気付いた事があったので、 まとめたいと思います。


〈 離乳食をあげる場所 〉 

離乳食をあげるとなると汚れるので、
あげる場所は悩みますよね…


飲食店という選択肢もあったのですが、
離乳食の持ち込みをしても良いか悩みますよね。

結構NGのお店って多い気がします。
しかも他の人の目も気になります…

フードコートなら、
離乳食をあげても良さそうですよね。
たまに離乳食をあげている方もいます。

でも今回は公園であげることにしました!
座れる場所もある所が多いので、
とても有難いです。( ˙˘˙ )

〈 必要な持ち物・あった方が良い物 〉

・BF 

今回は栄養マルシェシリーズにしました。
9ヶ月のだと具材が大きいかな?
と思ったので7ヶ月のにしました。

付属のスプーンは小さくてあげずらかったので、
家から持っていく事をオススメします。


手作りのものだと菌が繁殖しやすいので、
BFが便利だと思います!(◦ˉ ˘ ˉ◦)


・食事エプロン

家では嫌がるのですが、
おとなしくしていてくれました。

洗えるものを持っていきました。
かさばらないので便利です!

・麦茶

・ウエットティッシュ

忘れましたね…
おしりふきで代用しました。
意外といける!( -`ω-)✧

・レジャーシート

座る場所がない時は、必要だと思います。
我が家も持っていないので、
購入を検討しています。

・チェアベルト

今後、飲食店やフードコートであげる時に、
必要になってきそうなので検討しています。
外で食べさせる時も、
腰に巻ける物もあるらしいので、気になっています。


〈 まとめ 〉

始めて離乳食を外であげるとなると、
ママも緊張しますよね…

1回経験すると意外といけるもんだな、
と気付きました。

こらからの季節、
外で食べると気持ちがいいと思うので、
天気が良い日は外であげてみようと思います!

最後に娘の写真です。

PNGイメージ 4

初めてパパに離乳食をあげてもらいました。
ちょいちょいママをチラ見していました。笑


 
卒園の記念に名入れができる「こども箸」

ランキングに参加しています。
クリックお願いします。

 
人気ブログランキング


 
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは~ゆめママです。

昨日は西松屋に行って、
ベビー服とベビーフードを買ってきました!

少しずつ気温も下がってきたので、
秋服を買ってみました。

セパレートの服はいつから着れるのか?
9ヶ月間娘を育ててみて、
感じた事を書きたいと思います。

< カバーオールやロンパースのメリット・デメリット >

服が1枚なので洗濯がしやすいのが何よりですね。

オムツから漏れた時に全て着替えなければならないので、
それが大変ではあります。

カバーオールは足のスナップを変えれば、
ベビードレスにもなるので新生児期にも着られます。

前開きなので、ねんね期は着替えやすいです。
ずりばいが始まると動き回るので、
カバーオールやロンパースだと着替えさせるのが大変になります。(´;ω;`)


〈 ハイハイが始まる頃が替え時 〉

ハイハイが始まる頃は、
だいたい7~9ヶ月くらいかな?
早い子だと7ヶ月頃から始まりますね。

娘は8ヶ月頃にハイハイをし出しました。

成長を感じられて嬉しいんですけどね…
本当に部屋中を駆けずり回るんですよ。

着替えている間に、
寝返りをしてハイハイをしてしまいます。

ちょ、待って!!((;゚Д゚))

こうなるとロンパースなどの
スナップが多い服は大変になります。


お出かけしたいのに、
着替えるだけで疲れる…
なんてこともありました。:( ;´Д`;):

こうなるとロンパースやカバーオールからは卒業です。

娘に70サイズの半袖ロンパースを7~8月に着せていましたが、
すでに足がパツパツでした。笑
この時で7ヶ月くらいかな。

〈 セパレートの服のメリット 〉

上下どちらかを汚してしまったら、
汚れた方だけを着替えれば良いので、その点は楽ですね。

離乳食が始まると本当に汚れるので、
洗い替えの服は沢山あったほうが良いと思います。

娘はお食事エプロンを嫌がるので、
毎回服がベタベタなので着替えます。( ¯ω¯ )

セパレートの服は可愛いのが多いですね♡ 
ロンパースやカバーオールに比べて、
一気に種類も増えます。

昨日買った服を着せてみました!

F7042DE7-4FC9-4D3B-BCD0-C7232DD5AAE6


少し大きめのサイズを買っておけば、
袖や裾を折れば長く着る事ができます。


つかまり立ちが出来ると、
さらに着替えやすくなります。
ズボンなんて足を通してあげるだけです。笑

〈 こんなのはオススメしない 〉 

女の子に限るのですが、
ワンピースやスカートですね。


ワンピースやスカートのお古を頂いて、
着せてみたのですが、
寝返りやハイハイの邪魔になります。

なので着せたい時は、
お出かけの時だけにしています。

せっかく貰ったのと、
可愛いので着せたいんですけどね。(*´ω`*)
 
〈 まとめ 〉 

それぞれのママによって、
セパレートの服を着せたい時期は違うと思います。

赤ちゃんが動き回ってきた時が目安かなと思います。
私はスナップを止めるのが大変になった時ですね。

赤ちゃんの服ってすぐサイズアップしてしまって、
もったいないなとは思ってしまいますよね。
なるべく安い服にしています。

出産祝いにベビー服を貰えると嬉しいですね。
今日はセパレートの服の事を書いてみました。
参考にしてもらえると嬉しいです。\( ・ω・ )/

 

安心安全のベビー用品はオーガニックコットンの【オーガニカリー】


ランキングに参加しています。
クリックお願いします。
 
人気ブログランキング




このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは~ゆめママです。

出産後の初めてのイベントは、
お宮参りだと思います。

悩みに悩みましたが、
我が家はスタジオでの写真撮影だけにしました。
なぜ写真撮影だけにしたのか、
メリットはあるのかを書きたいと思います。


〈 お宮参りはいつやるの? 〉 

生後1ヶ月ほどに行う初めての行事です。
男の子が31日、女の子が33日
正式なお宮参りの日程です。

最近では赤ちゃんやママの体調の良い日、
お天気が良い日を選ぶ事もあるそうです。


真夏や真冬を避けて、
少し大きくなってからにする事もあるそうです。

〈 娘の場合 〉 

12月19日生まれの娘。
寒すぎてお宮参りなんて、
考えられませんでした。
(; ꒪ㅿ꒪)ムリ

暖かくなるのを待っていましたが、
パパに相談したら写真だけで良いよ~との事。

お宮参り出来る所まで車で30~40分掛かるので、
行くだけでも疲れてしまうので辞めにしました。


〈 写真撮影だけのメリットは? 〉 

家から歩いて5分の所に、
スタジオマリオがあるので、
そこで写真を撮ってもらいました!( ˙˘˙ )

娘が3ヶ月の時に行きました。

歩いて5分なのでママも娘も負担にならずでした。
これかなり重要です!
しかも予約制で人も少ないので、
ゆっくりと撮影をすることが出来ました!

産後で疲れているので、
近場でゆっくり出来るのが一番だと思います。

短時間なので、娘にとっても負担にならずに済みました。

〈 生後3ヶ月でのメリットは? 〉

スタジオの方にも聞いたのですが、
生後3ヶ月での撮影は多いみたいです。

生後3ヶ月頃になると表情も出てくるので、
よく笑ってくれるんだそうです。

娘もよく笑っていました!
最後は眠くて泣いてしまいましたけどね…( *¯ㅿ¯*)

〈 やっぱりスタジオはすごい!〉 

衣装も選び放題だったので、
和装と洋装と両方着させてもらいました。

まずは和装の写真です!

BlogPaint

続いて洋装の写真です!

BlogPaint

めちゃくちゃ可愛いんですよね。

女性の方2人に撮影してもらったのですが、
娘の笑顔を引き出す為に、
ぬいぐるみであやしてくれました!

赤ちゃん1人にこんなにしてくれるのか、
とびっくりしましたね。


やっぱりスタジオ撮影は凄いですね!

〈 まとめ 〉

お宮参りを考えている方、
写真撮影だけという案もあります。

ママと赤ちゃんが疲れず、
ゆっくり出来るのがなによりだと思います。

写真だけでも良い思い出になりますよ!
出張撮影というのもあるので、
近くにスタジオがない方も良いかもしれません。
是非参考にしてください!(^-^)


 
お宮参りの出張写真撮影 fotowa(フォトワ)


ランキングに参加しています。
クリックお願いします。


人気ブログランキング

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは~ゆめママです。

生後7ヶ月頃から夜泣きが始まり、
ここ最近になって悪化してきました。
原因と対策を調べてみました。
娘の現状と合わせて書きたいと思います。

<夜泣きの始まりは?>

 
生後6ヶ月以降の赤ちゃんに見られます。
ピークは7~9ヶ月で、2歳頃までには終わるそうです。

泣き方は様々でグズグズ泣く赤ちゃんもいれば、
火がついたような大泣きをする赤ちゃんもいます。
一度泣き出すとなかなか泣き止まないそうです。

<娘の場合はどんな感じ?>

生後7ヶ月頃から夜泣きが始まりました。
始まった頃はそこまで酷くなく、夜中に数回起きるほどでした。

ここ数週間で悪化してきました。
就寝してから1~2時間おきに起きます。

夜中に一度泣き止まない事もあります。
授乳しても泣き止まない。抱っこしてみてもダメ。
違う部屋に連れていくと泣きやんでくれます。

下手すると30分おきに泣くこともあります。
かなり寝不足です。( *¯ㅿ¯*)

〈夜泣きの対策は? 〉

①抱っこ

その子によって好きな抱き方はあるので、
ラッコ抱きや縦抱きしてスクワットなどを試してみる。
赤ちゃんは抱っこが好きなので、
泣き止む確率は高いみたい。


②音や音楽を聞かせてみる

赤ちゃんの好きな音があれば、
聞かせることで落ち着くみたい。
例えばメリーなど。

③おっぱい・ミルク

おっぱいやミルクをあげると、
泣き止む赤ちゃんが多いみたい。
抱っこしながらのおっぱいや添い乳など、
赤ちゃんの好みもあるそうです。


④思い切って一度起こす。

部屋の明かりを付けて一度起こして目を覚ます。
少し遊んであげてもう一度寝かしつけるみたい。
また寝かしつけをするので大変というデメリットも。

〈夜泣きはいつか終わる! 〉

どの赤ちゃんもいつか夜泣きは終わります。
って書いてあるけど、
今が大変なんだよ!:( ;´Д`;):
って感じですよ…

夜泣きの対応して離乳食作って家事もして…
いつ休むんだって感じですよね!
なので家事を手抜きしています。(◦ˉ ˘ ˉ◦)
メインを作ってお惣菜を買ったりしています。笑
パパが無理して作らなくて良いと言ってくれるので、
完全に甘えてます!\( ・ω・ )/ヤッタネ

〈夜泣きはパパの協力も必要 〉

調べてみて思ったのは、
パパの協力も必要だって事です。

毎日夜泣きされて眠れないのはママなんですよね…
パパがいる時に育児を任せてリフレッシュが大事ですね。

〈まとめ 〉
 
夜泣きほど大変な事はないですが、
どの赤ちゃんにもあるって事が分かり、
仕方がないかなと思えました。
今だけだと割り切って乗り切りたいと思います。

普段はおてんばで可愛い娘なので、
愛情いっぱいで育てたいと思います!(*´ω`*) 

PNGイメージ 3

ペットボトルをなぎ倒し、
ベビーフードを食べたがる娘です。( -`ω-)✧

ランキングに参加しています。
良ければクリックお願いします。


人気ブログランキング



 
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは~ゆめママです。

今日は、娘が4ヶ月の時に行った、
旅行の話をしたいと思います!

生まれたばかりの赤ちゃんを連れての旅行は、
不安ではありますが、
準備さえしっかりしておけば何とかなります。

「初めての旅行はいつにしよう?」
と考えているママさんは多いと思います。

あえて寝返り・ハイハイ前の旅行をオススメします。

持って行った荷物も紹介します!

〈 交通手段は?〉

4月30日から5月1日に行きました。
10連休の初めの方ですね。
友達と旅行に行く計画だったので、
皆の休みに合わせてでした。

友達と行ったので、車を出してもらいました。
本当に感謝です。(*´ω`*)
やはり車だと愚図った時に、
SAに行って休憩も出来るのでオススメです。

〈 準備した赤ちゃん用品は? 〉

かなり大荷物になりました…

・オムツ 25枚くらい持って行きました。 
・着替え 吐き戻しもあるので4日分ほど
・スタイ よく吐いていたので5.6枚
・ベビーカー
・哺乳瓶 4本
・ミルク キューブタイプ 
・哺乳瓶消毒 ミルトンのお試しがあったので1つ。
・哺乳瓶をつける為のケース
・哺乳瓶洗浄用のブラシと洗剤
・水筒(お湯)
・気に入っているおもちゃ

抱っこ紐を忘れたのが致命的でした。( *¯ㅿ¯*)
現地調達は大変なので、持って行くのがベストです。

哺乳瓶をつける為のケースですが、
家では哺乳瓶を電子レンジ消毒なので、
そのケースを持って行きました。

ミルトンのお試しがあって良かったです。
ホテルによっては電子レンジがある所もあるので、
電子レンジ消毒もできると思います。( ˙˘˙ )

〈赤ちゃんとの移動時の苦労 〉

ねんね期は色んな景色を見ているのが好きなので、
ベビーカーで 色々出掛けました。

ただ途中で愚図ることもあるので、
お店の方や他のお客さんの目もあるので、
少し疲れますね…(´・-・`)

赤ちゃんによって機嫌が良い時は違うので、
その子に合わせて移動すると親が楽です。


〈 ハイハイが始まるとどうなるか予想〉

娘は寝返りもハイハイも出来ます。
部屋中を動き回り、色んな所をなめなめ…
コンセントを触ったり舐めたり…
ベッドなんて落ちないかヒヤヒヤ。

ずっと同じ姿勢だと嫌がります。
特にチャイルドシート。
娘は締め付けられている感じが嫌みたいです。

動きたい盛りなのでじっとしていられない。
旅行どころじゃないですよ。
親が疲れます。

<まとめ>

赤ちゃんとの旅行は荷物も多いし大変だったけど、
親も楽しめた旅行になりました。

・赤ちゃんのペースに合わせた移動手段を考える。
・荷物は極力持参する。


この2つは大事です。
今思えばミルクだけ飲んでいた時が本当に楽でした。
その時はあまり余裕なかったですけどね。

これから旅行に行こうと思うと、
かなり大変だと思うので、
生後4ヶ月で行けたのは良かったと思います。(*・ω・)ノ

旅行先のベッドでの寝転がる娘です。

PNGイメージ 2

次の旅行は歩けるようになったらかな。
子供が楽しめる場所になりそうです。(◦ˉ ˘ ˉ◦)

ランキングにも参加しています。
良ければクリックお願いします。


人気ブログランキング

 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ