こんにちは~ゆめママです。

昨日は西松屋に行って、
ベビー服とベビーフードを買ってきました!

少しずつ気温も下がってきたので、
秋服を買ってみました。

セパレートの服はいつから着れるのか?
9ヶ月間娘を育ててみて、
感じた事を書きたいと思います。

< カバーオールやロンパースのメリット・デメリット >

服が1枚なので洗濯がしやすいのが何よりですね。

オムツから漏れた時に全て着替えなければならないので、
それが大変ではあります。

カバーオールは足のスナップを変えれば、
ベビードレスにもなるので新生児期にも着られます。

前開きなので、ねんね期は着替えやすいです。
ずりばいが始まると動き回るので、
カバーオールやロンパースだと着替えさせるのが大変になります。(´;ω;`)


〈 ハイハイが始まる頃が替え時 〉

ハイハイが始まる頃は、
だいたい7~9ヶ月くらいかな?
早い子だと7ヶ月頃から始まりますね。

娘は8ヶ月頃にハイハイをし出しました。

成長を感じられて嬉しいんですけどね…
本当に部屋中を駆けずり回るんですよ。

着替えている間に、
寝返りをしてハイハイをしてしまいます。

ちょ、待って!!((;゚Д゚))

こうなるとロンパースなどの
スナップが多い服は大変になります。


お出かけしたいのに、
着替えるだけで疲れる…
なんてこともありました。:( ;´Д`;):

こうなるとロンパースやカバーオールからは卒業です。

娘に70サイズの半袖ロンパースを7~8月に着せていましたが、
すでに足がパツパツでした。笑
この時で7ヶ月くらいかな。

〈 セパレートの服のメリット 〉

上下どちらかを汚してしまったら、
汚れた方だけを着替えれば良いので、その点は楽ですね。

離乳食が始まると本当に汚れるので、
洗い替えの服は沢山あったほうが良いと思います。

娘はお食事エプロンを嫌がるので、
毎回服がベタベタなので着替えます。( ¯ω¯ )

セパレートの服は可愛いのが多いですね♡ 
ロンパースやカバーオールに比べて、
一気に種類も増えます。

昨日買った服を着せてみました!

F7042DE7-4FC9-4D3B-BCD0-C7232DD5AAE6


少し大きめのサイズを買っておけば、
袖や裾を折れば長く着る事ができます。


つかまり立ちが出来ると、
さらに着替えやすくなります。
ズボンなんて足を通してあげるだけです。笑

〈 こんなのはオススメしない 〉 

女の子に限るのですが、
ワンピースやスカートですね。


ワンピースやスカートのお古を頂いて、
着せてみたのですが、
寝返りやハイハイの邪魔になります。

なので着せたい時は、
お出かけの時だけにしています。

せっかく貰ったのと、
可愛いので着せたいんですけどね。(*´ω`*)
 
〈 まとめ 〉 

それぞれのママによって、
セパレートの服を着せたい時期は違うと思います。

赤ちゃんが動き回ってきた時が目安かなと思います。
私はスナップを止めるのが大変になった時ですね。

赤ちゃんの服ってすぐサイズアップしてしまって、
もったいないなとは思ってしまいますよね。
なるべく安い服にしています。

出産祝いにベビー服を貰えると嬉しいですね。
今日はセパレートの服の事を書いてみました。
参考にしてもらえると嬉しいです。\( ・ω・ )/

 

安心安全のベビー用品はオーガニックコットンの【オーガニカリー】


ランキングに参加しています。
クリックお願いします。
 
人気ブログランキング